全館空調・業務用エアコン・エコキュート工事のサニーシステム

お知らせ

ホーム > お知らせ > ダクト清掃で室内の空気をキレイに!

ダクト清掃で室内の空気をキレイに!

ダクト清掃

サニーシステムでは、空調設備工事を中心に施工していますが、その中でダクト清掃の専門業者様と情報交換させていただく機会があり、ロスナイや換気暖房機、それぞれのダクトのクリーニング研修を行っている業者様をご紹介いただきました。

早速、その業者様にお願いして、ダクト清掃の研修を受講させていただきましたので、その様子をご紹介いたします。

ダクトとは?

ダクトとは?

「ダクト」とは、空調や換気、排煙などの目的で設置される空気を運ぶ管です。

弊社では空調設備工事の際に、室内をキレイで快適な温度・湿度・気流に調和させた状態にするための「空調ダクト」と新鮮な空気を室内に取り込むための「換気ダクト」を主に取り扱っています。

このほか、調理によって出た煙・湯気・油脂を室内から排出したり、火災によって発生する煙を建物の外に排出したりする「排煙ダクト」もあります。

ダクト清掃が必要な理由

空調ダクトや換気ダクトには、システムの中にフィルターや集塵機、空気清浄機が組み込まれているものもありますが、空調ダクトとして室内を循環して機械に戻るダクト(図①)や換気ダクトとして屋外から空気を取り込むダクト(図②)は比較的汚れやすいという特徴があります。

空調・換気ダクト解説図

この汚れをそのままにしていると、空調・換気効率の低下により必要な換気量を確保できなかったり、カビが発生して悪臭などの問題が生じることがあります。

特に高気密・高断熱住宅やマンションなど、気密性の高い環境ではダクトが空気の通り道になります。
キレイで快適な室内空気環境を維持するためにも、定期的なダクト清掃が重要なのです。

ダクト清掃はどのように行うの?

ダクト清掃研修では、はじめにダクトの構造や用途、注意点等について講義を受けたあと、実際にレンジフードと浴室換気のダクト清掃を実技形式で受講させていただきました。

掃除の基本は、準備や養生からです。
どんな仕事も準備や段取りが重要ですが、お掃除は特に養生が大切ですので、きちんと養生します。

養生している様子

まず、集塵機を使ってダクト内のホコリを除去したあと、ダクトの素材に合わせてブラシやバフを使って汚れを取っていきます。
集塵機で反対側から吸い出すことで、ダクトの奥まで洗浄しやすくなります。

ブラシやバフで汚れを取っている様子

よりキレイに洗浄するために、ベンドキャップなど取り外せるものは外して丁寧に洗浄します。

ダクトの部品を取り外して洗浄する様子

洗剤は汚れに合わせて選択します。ほとんどの場合は弱アルカリの洗剤を使用するそうです。

洗剤を使って汚れを落としている様子

このように丁寧に汚れを除去してカビの発生源を減らすことで、気になる臭いやアレルゲンを減らすことができます。

今回の研修で、具体的なダクト清掃を進める手順や洗剤の選び方などのノウハウを学ぶことができました。
そして・・・「掃除に百点はない」という哲学も学びました。

快適な空気環境のご相談はサニーシステムへ

サニーシステムでは、全館空調システムや24時間換気システムなど、快適な空気環境の実現に欠かせない空調設備の設置・施工を承っております。

全館空調システムや24時間換気システムなど、導入する機器の電気契約やランニングコストなども丁寧にご案内しております。
また、すでに設置されている既存の全館空調システムのアフターケアも喜んでお請けいたします。

全館空調システムの導入や故障など、お気軽にサニーシステムまでご相談ください。

このページを見た方はこちらのページも見ています

サニーシステムからの
耳より情報

空調・住宅設備のことなら お気軽にご相談ください サニーシステムでは、どんな規模の工事でもご相談を承っております。

PAGE TOP